就職活動や転職活動時に既卒・新卒・第二新卒という言葉を目にすることが多いと思います。
そもそもですが、既卒って何?新卒や第二新卒とは何が違うの?という方も多いかもしれません。
そこで今回は、既卒・新卒・第二新卒の定義及び各就職活動におけるポイントを明確にしていきたいと思います!
既卒について
既卒とは?
既卒とは、「専門学校・短期大学・大学等を卒業し正社員としての勤務実績がない者」を指すことが多いです。
多くの場合は、卒業から3年程度の方を既卒の目安とします。
(明確に○○年迄という定義は決まっていません。)
また、既卒3年以内であれば新卒と同様に就職活動を行うことが多くの場合可能となっています。
大学を卒業して1年間アルバイト生活を送っていた場合についても、フリーターであると同時に既卒でもあるということになります。
既卒における就活のポイント
新卒と比較して、残念ながら既卒の就職難易度は上がります。
理由としては、採用担当者は既卒というだけで以下のような懸念を持つ可能性があります。
- 在学中に就活を真面目にやっていなかったのではないか?
- 就職活動に失敗=能力が低く就職できなかったのではないか?
そのため、新卒と同様の準備に加えて、ハンデをしっかり払拭できるように既卒の就活生は準備をする必要があります。
- 既卒になった理由を明確に準備しておく
理由さえ明確にしておけばハンデは払拭でき、新卒と同様に就職活動が行える可能性が高まるでしょう。
その他既卒就活の成功確率を高めるためには、既卒における就活のポイントをご覧ください。
就活に行き詰まったら?(既卒編)
既卒のプロに相談してみてください。
既卒を積極的に採用している企業や志望動機づくりなどのアドバイスをいただけると思います。
既卒就活を積極的に応援している企業を紹介します。
株式会社ウズウズ
株式会社free_mova
新卒について
新卒とは?
新卒とは、「一般的に就業経験のない、その年に専門学校・短期大学・大学等を卒業するもの」を指します。つまり、新卒採用を行っている企業は、卒業後すぐに働ける者を採用するために行っています。
また、浪人しても新卒と同じように就職活動を行っても良いか?という質問を受けますが、こちらは問題ございません。ただし、一般的には、大卒であれば~25歳、院卒であれば~27歳を目安として採用している企業もあるため浪人や留年には十分注意が必要です。
新卒の就活のポイント
新卒においては就業経験がないため、スキルではなくしっかりと自分をPRできる力が必要です。
新卒の就職活動で抑えるべきポイントは、
- 自分オリジナルの志望動機を作ること
- 入社したらどのように企業に貢献できるかPRポイントを明確に持っておくこと
上記2点を明確にしておけば、内定がグッと近づきます。
反対に、これができていない就活生は内定を取りづらくなります。
自分オリジナルの志望動機を作る方法は、
「【新卒2024】採用業界出身者が語る!内定をもらえる志望動機の作り方とは?【例文を含めて解説】」をご覧ください。
就活に行き詰まったら?(新卒編)
新卒は主にサイト登録⇒エントリー⇒書類選考⇒面接という手順で進むと考えられてますが、しっかり面談を通してサポートしてもらえる企業もあります。
株式会社ウズウズ
第二新卒について
第二新卒とは?
第二新卒とは、「専門学校・短期大学・大学等を卒業した者で3年以内に離職した社会人経験が短い者」を指します。主に新卒から3年以内と捉える企業が多く、若手で基礎的な社会人スキルを持った優秀な社員を採用したい企業が第二新卒採用を行っています。
第二新卒の就活のポイント
第二新卒はスキルで判断されるのではなく、ポテンシャルで採用されることが多いです。
つまり、どんなスキルを持っているかではなく、1社目でどのような成果を上げて転職先ではその成果をどのように応用して貢献できるか?をしっかり話せることがポイントです。
また、第二新卒では新卒と違い、第二新卒枠及び中途枠でも採用される可能性があるため双方の転職サイトやエージェントで転職先を見つけると良いでしょう。
転職活動に行き詰まったら?(第二新卒編)
第二新卒や20代の若手を専門に転職の支援を行っている企業があります。そちらの企業に相談してみるのも良いのではないでしょうか。
コメント